2022年11月27日(日曜)に葛飾区白鳥2丁目にある白鳥南公園の防災訓練を見学してきました。
今回は、通常の防災訓練ではなく小中学生向けに防災の勉強も入ったプログラムでした。
今回の防災訓練情報は葛飾区議の高木議員からお話を頂き見学してきました。
葛飾区、消防団、東京消防庁とこの姿だけでかっこいいですね。子ども達のヒーローの姿がそこにはありました。実はお父さんは消防団なんだよって言えたらいいですね。このような経験を積んだ方が近所にいたらもしもの時に心強いです。
放水訓練
最初は煙体験から始まり続いて放水訓練でした。煙体験はテント内だったので中まで撮っておらず、放水からご紹介します。
子ども達からお年寄りまで皆さん体験してました。
訓練なので皆さん笑顔もあり、楽しそうに触れていたのが印象的でした。
消火器訓練
消火器の使用方法の説明の様子です。
この後、消火器を実際に噴射してました。
粉ではなく水の消火器で噴射です。
マンションや地域でも消火器を設置している所は多いですが、このように噴射させてみて使いなれてないといざとなった時は使えないものですね。
仮設トイレの説明
今回は展示のためマンホールの上の設置ではないですが、通常は仮設用トイレマンホールの上に設置するみたいです。
いざ災害となった時に、どのように使用するか?次に使う人の事も考えてどこまで準備するか?など日本人らしい素敵なお話でした。
カートンドッグの実習
一番盛り上がったのはこのカートンドッグの実習でした。
カートンドッグとは、炭やコンロなどを使わずに、牛乳パックを燃やして作るホットドッグの事です。キャンプではBBQなどを行う時は使いませんが準備片付けがあるので、キャンプ最終日などは火を使う料理をやらない事が多いです。そのような時にこのカートンドッグは便利です。
準備したカートンドッグをかまどベンチで燃やします。
通常かまどベンチでは倉庫内にある網を乗せて下から火を当てますが、今回は牛乳パックを直接燃やします。
完成したホットドッグを皆さん美味しそうに食べてました。
展示物や使用した設備
アルファ米の試食
炊きあがったごはんから、旨味を保ちつつ水分だけが抜けている状態のお米です。 そのため、ここに水分を足すだけで、元通りのごはんに戻るので災害時には重宝されます。
今回は五目御飯を人数分以上に準備して頂き配ってくれました。私も食べましたが水だけでできたとは思えないくらい美味しかったです。
ありがとうございました。
水陸両用車のすい防
実際の走行の様子です。貴重な光景でした。
参加者へのプレゼント
大変貴重な体験や学びがあったのに、さらに参加者へプレゼントがありました。
アルファ米も入ってました。公園を使用した防災訓練は町会や団体でできるとの事です。相談は葛飾区役所内の地域防災課に相談するのが良いそうです。
◇地域防災課、訓練係直通
⇒03ー5654ー8224
相談のアポ取って窓口に行けば、柔軟に対応してくれるそうです。
概要
場所:白鳥南公園
住所:東京都葛飾区白鳥2-20-9
日時:2022年11月27日(日曜) 10時~13時
消防団の皆様です。一番かっこよい姿がここにありました。