
ポイント
- 御殿山公園と同様に葛西城の跡地にある公園
- 遊具はブランコと砂場
遊具
メインはブランコと砂場の公園です。近くにある青戸七丁目共和公園とは異なり比較的に空いてます。環七通り沿いの公園です。
砂場
ゲージの中にベンチがあるのは良いですね。砂場は小さ目でした。
広場
広場はボール遊びは禁止になってます。大通りに近いので危険な場所ですね。道路を渡った御殿山公園は遊ぶ場所が大通りから離れてますが、こちらの公園は大通りに面してるので注意が必要です。
園内の様子
葛西城の跡との事ですが、御殿山公園と同様で現在は面影はないです。葛西城の情報を調べると結構な面積で6号(水戸街道)までお城の場所でした。環七通りが真っ二つにしてますが昔はこの場所に大きなお城があったんだなと考えると不思議な感覚になりますね。
中心部を南北に環七通りが横切っており、わずかに東西に分断されて残った城郭跡がそれぞれ「御殿山公園」、「葛西城址公園」となっているが目にすることのできる遺構はない。昭和47年(1972年)に道路建設に伴う発掘調査が行われ、戦国期の陶磁器、漆器、人骨など様々な遺物が発掘された。また、中世末期から近世初頭の多数のスッポン遺体が出土しており、近世に西日本から新たにもたらされた食文化と考えられている。
wikipedia参照
城跡の保存よりも開発を優先させた為、道路建設のため城跡は一部は破壊され、道路下に埋め戻された。
トイレ
トイレも御殿山公園と同様で古い建物風の外観が素敵です。
地図
概要
昭和63年4月1日
住所:東京都葛飾区青戸7丁目28-17
面積:約1,795㎡
時間:24時間
最寄り駅:青砥駅 徒歩14分
亀有駅 徒歩21分
高砂駅 徒歩21分
その他:葛飾区郷土と天文の博物館で葛西城に関する情報を知れるみたいです。お子様が大きくなったら歴史の勉強に事前に情報を入れてから公園に行ったら新しい発見があるかもしれないですね。公園はいたって普通で遊ぶには物足りないです。
公園レビュー
まだレビューはありません。最初のレビューを書いてみませんか?
公園レビューを書く
GoogleMAPの口コミ・評判
割と広いですが遊具はブランコがあるだけの公園。近くの人向け。
Googlemap
城目当ての人は期待しない方が良い 遺稿なし
Googlemap
環七沿いにあるわりに静かな空間です。
Googlemap
小田原北条氏が関東管領職の地位を盤石にするため対上杉氏の拠点とした城のひとつです。 今は見る影はありませんが、葛飾区立郷土と天文の博物館で遺跡について知ることができます。
Googlemap
私は夜間だけ仕事の都合上公園に行きますがとっても静かです。照明暗いです
Googlemap
引用元はGoogleMAPです。